ホトトギスの花

 

 

ホトトギスといえば野鳥の名前と思いがちですが、野草にもホトトギスがあるんですね。名前の由来は、花びらの斑点模様が、ホトトギスの胸毛の模様に似ているところからきているそうです。その花の形がとてもユニークです。花びらの真ん中に塔が立っていてその先にオシベ、メシベがあります。今日は、なぜかマルハナバチだけが大挙して訪花しています。ミツバチは一匹も来ていません。味の好みの違いかな?ミツバチに聞いてみたいです。(asa)

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)