セイタカアワダチソウの花

 

朝晩がめっきり涼しくなり収穫の秋を迎えています。空き地を見ると黄色い花が多数咲いています。セイタカアワダチソウですね。どうも花粉症の原因では?と疑われてから、日本では嫌われ者のレッテルが張られてしまいました。また、ススキを駆逐する外来種としても悪者視されがちですが、最近は、ススキが盛り返してきているように思います。さて、その蜜は・・・日本では臭みがあり食用向きではありませんが、ミツバチの冬越し用の蜜として重宝しています。ミツバチは大好きみたいですよ。(asa)

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)